健大高崎でピッチャーを務める石垣元気は多方面から注目を集める選手ですが、なぜ話題になっているのでしょうか?高校3年生なので、今後の進路も気になりますよね。
そこで今回は石垣元気が注目されている理由や家族構成などを掘り下げていくので、石垣元気のことを知りたい人は、ぜひ最後までご覧ください。
石垣元気のプロフィール
石垣元気のプロフィールは次のとおりです。
- 生年月日:2007年8月16日
- 出身地:北海道登別市
- 身長:178cm
- 体重:78kg
- 背番号:1番
- 最速球速:156km
- 投打:右投げ左打ち
一部のメディアが石垣元気の最速球速は158kmだと報じましたが、実際には156kmが最速です。158kmは2024年の秋季関東大会で計測された記録ですが、球場のスピードガンに誤差があったことがわかっています。
実際には5~6kmほど遅かったとのことなので、153〜152kmだったようです。
注目される理由
石垣元気が注目される理由は、球速と変化球にあります。
前述したように、石垣元気の最速球速は156kmです。高校球児の球速は甲子園出場レベルの選手で平均130〜140kmなので、ずば抜けて速いことがわかりますよね。
さらに、石垣元気は変化球にも強く、カットボールやフォークを得意としています。変化球でも140kmを出すため、2月に行われた合宿には日本の球団のみならず、メジャー球団のスカウトも視察に訪れていました。
名前の由来
石垣元気の名前の由来は、出産時のエピソードにありました。
8月16日が誕生日の石垣元気は、出産予定日を2週間過ぎても生まれてこなかったそうです。両親は「歩夢」という名前を付けようと考えていましたが、「とにかく元気に生まれてほしい」と願いを込めて「元気」という名前を付けたといいます。
無事に生まれた石垣元気はやんちゃ過ぎるほど元気に育ち、両親を困らせることも多かったそうです。
石垣元気の家族構成
石垣元気の家族構成は次のとおりです。
- 父親
- 母親
- 本人
石垣元気の両親についてのエピソードはいくつか明かされていて、父親からは色々な影響を受けたようです。兄弟にまつわる話はないようですが、一人っ子なのでしょうか?
ここからは、石垣元気の父親と母親について解説していきます。兄弟がいるかも調査したので順に見ていきましょう。
父親
石垣元気の父親は、「石垣和人」さんです。
和人さんは野球経験者という噂がありますが、いつ頃やっていたのかはわかりませんでした。ただ、小学校1年生から野球を始めた石垣元気に、キャッチボールなど野球の基礎を教えたといいます。
中学時代には往復2時間もかけて練習場へ息子を送迎していた父親ですが、過去に激怒したことがあったそうです。
シニアチームに加入した直後、石垣元気はチームメイトに鳥の糞をつけてふざけていました。それを見た父親は野球に対する覚悟がないとし、「やめてしまえ!」と声を荒げ叱責したといいます。
母親
石垣元気の母親は、「石垣美樹」さんです。
美樹さんは一番の応援団長として、石垣元気のサポートを続けてきました。
しかし、中学時代に鳥の糞をチームメイトにつけてふざけたときには母親も大激怒。コーチに電話をかけ、辞めると伝えたといいます。母親にも突き放された石垣元気は、翌日に泣きながら両親に謝罪し野球を続けたいと伝えたそうです。
厳しくも優しい母親は、試合の度に北海道から応援に駆けつけています。
兄弟はいる?
石垣元気に兄弟がいるという情報はありませんでした。
兄弟がいれば両親と一緒に応援に訪れていてもおかしくないですが、父と母以外の家族は確認されていません。石垣元気の野球をサポートしてきた様子からも、一人っ子の可能性が高そうです。
野球関係以外にも健大高崎での授業料や寮費など、金銭面での負担は大きいと考えられます。母親が試合の度に北海道から応援に訪れているという点からも、子供は石垣元気1人なのではないでしょうか。
石垣元気の学歴
石垣元気の学歴について、次の順で見ていきましょう。
- 出身小学校
- 出身中学校
野球を始めたのは小学校1年生のときでしたが、現在までどこのチームでプレーしてきたのでしょうか。いつ頃から速い球を投げられるようになったのかも気になります。
ここからは、石垣元気が所属していたチームや高校生になるまでのエピソードを順に見ていきましょう。
出身小学校
石垣元気の出身小学校は、登別幌別西小学校です。
小学校1年生のときに「柏木ジュニアーズ」へ入団し、軟式野球を始めました。当時のポジションはわかりませんでしたが、小さな頃から肩幅が大きくがっしりしていたといいます。現在の球速を考えると、早い段階からピッチャーをしていた可能性も高そうです。
中学生時代には140kmもの球速を出していたので、小学生の時点で100kmは出ていたのではないでしょうか。
出身中学校
石垣元気の出身中学校は、登別市立西陵中学校です。
中学時代は「洞爺湖シニア」でプレーしていました。クラブチームで本格的に野球の練習に励んでいたので、部活動はしていなかったとみられます。
また、中学時代には北海道の選抜選手として沖縄遠征を経験。遠征先の久米島に訪れていた健大高崎の監督とコーチの目に留まり、直接スカウトを受けました。
進路はどうなる?
石垣元気は、卒業後はプロ野球を目指したいと明言しています。
ドラフト1位候補の石垣元気にはメジャーのスカウトも注目していますが、本人の意思は固そうです。「メジャーへ行く前に日本のプロ野球を経験したい」と話しているため、高卒メジャーリーガーが誕生する可能性は低いのではないでしょうか。
プロ野球からはすでに12球団のスカウトが視察に訪れているので、ドラフト会議が楽しみですね。
まとめ
今回は、石垣元気について解説いたしました。
石垣元気は健大高崎のエースピッチャーで、最速球速は156kmとプロ顔負けの実力を持つ選手です。ただ速いだけでなく変化球も得意としているため、プロ野球はもちろん、メジャーリーグからも注目されています。
高卒メジャーリーガーの誕生も期待されていますが、現時点ではプロ野球を目標としているそうです。